ご先祖さま、亡くなったご家族と愛でつながって、幸せな人生を創ろう!

プロフィール

ゆうきのプロフィール

超未熟児の双子として誕生

1978年、神奈川県小田原市生まれ。

父は新聞社で働くサラリーマン、
母と祖母は専業主婦、
祖父は警察官。まだ未婚の叔母が二人。

そんな家庭に初孫として生まれました。

生まれた時はちょっと大変で。
母は妊娠31週で破水して、急いで出産して、
私を取り出してから「もう一人いる!」ってなって、女の子が出てきました。

予想外の双子出産。

私の生まれた時の体重は1350グラム。
双子の妹は980グラム。
極小未熟児で生まれ、私たちは保育器の中で生死をさまよいました。

妹は、生まれてから一週間でなくなりました。

私の中の、
たぶん一番古いインナーチャイルド。

保育器の中で寒くて寒くて、誰もいない。
誰を呼んでも決して誰も来てくれないのだという、ものすごい孤独と絶望を感じているチャイルドでした。

そんなことがあって、私は命を得ることができました。

自分の目がコンプレックスに

生後何ヶ月も経ってから、私を抱っこして
私を自宅に連れて帰った時、両親は本当に幸せだったって。

そういう未熟児の子は保育器の中で
延命のために酸素を吸入されます。

すると目の血管が異常に発達してしまって、
未熟児網膜症という病気にかかることがあります。

私もその病気になって、生後3ヶ月くらいの時に横浜の病院で2度、レーザー手術を受けました。

弱視で網膜も弱いってことで子供の頃は激しい運動はできなくて、
唯一やった運動は小3から2年くらい通った水泳くらい。

でもあまり得意ではなくて、今も平泳ぎすらできません。笑
少年野球とかやりたかったなー。

同じくらいの時期に読書好きの父から
歴史の本を勧められてから、本をたくさん読んだ。
司馬遼太郎を読む小学生。渋い。笑

そんなインドアな少年時代を過ごしました。

小学校の高学年の頃に私に斜視があって、
私がどこを見ているかわからない、ってクラスの子に指摘されてから、

自分の斜視と、自分の目が悪いということをコンプレックスに思い、必死で隠すようになりました。

ますます内向きな性格に。。

高校卒業後、右目の網膜剥離が判明

それでも子供の頃は、弱視ながらも両目とも見えていたのだけど、

高校生の時、学校のホームルームで
居眠りをしていた私に先生が黒板消しを投げました。

それが右のこめかみに当たりました。

それから数日してから
右の目がだんだん見えなくなってきて。。

おかしいおかしいって、思ったんだけど、誰にも言わずにいました。

日に日にぐにゃぐにゃとしてくる右目の視野。

結局、高校を卒業して浪人が決まった時に病院に行って、網膜剥離をしていたことが判明しました。

すぐに入院して手術はしたけど視力はあまり戻らなくて、
右目の視界はぐにゃぐにゃしたままでした。

退院してから右目が治らなくて、浪人が決まってて、毎日行くところもないし、自分がどこにも所属してない。

おれの将来暗いのかなって。

社会から捨てられたみたいなすごく絶望的な気持ちで町田駅で佇んだのを覚えています。

ディーラーという仕事との出会い

そんな絶望感があってか、浪人中はたくさんの本を読みました。哲学の本とか。

なんか頭でっかちで、暗くて、
自分なんて幸せになれるはずがないって、
固く信じていたどん底期です。

自分は普通じゃないと思い、
「普通であること」にあこがれていました。

そんな浪人時代を過ごして、
可もなく不可もない感じの
ふつーの大学の経済学部に入りました。

そこで何かが吹っ切れたっぽくて、

テニスできないのにテニスサークル、
ゼミ長、バイトのリーダーをやって、
パチスロやって、麻雀やって、

そしてタイ、インド、ラオス、香港と、
沢木耕太郎の本にあこがれて、
休みのたびにアジアを放浪しました。

バカみたいに忙しくて、
人にまみれて、
いつもお金がなくて笑

そんな学生生活を送りました。

就活の時期になって、経済学部のゼミの課外授業で東京証券取引所に見学に行ったんです。

その時に株って面白そうだなーって思ったんです。

その頃はまだ取引所の中に
「場立ち」っていう手でサインを出して
株の取引をする人がいたんですけど、
それにめちゃくちゃあこがれたんです。

すっごいカッコよかった。

それから、株式ディーラーっていう仕事があるって知って、それになりたいって思うようになりました。

そして就活は証券会社だけを受け続けました。
大きいところから小さいところまで、何十社も。

でも斜視だし、目も悪いし、自信もないし。落ちまくりました。

ある時受けた上場している証券会社さんの人事の人に、
「あなたの目が普通じゃないことはわかるし、
障害者手帳をもってるなら、その枠で応募してきたら採用を考えないでもない」
って言われたことがありました。

自分が絶対に言われたくなかった言葉。

自分が障がい者で、採用には不利だという
シンプルだけど、とても認められなかった事実。

どこかでわかっていたけれど、
もーう、すっごいすっごい悔しかった。

大学3年の冬から始めた活動も内定がないまま夏になって、
友人にも内定をもらう人が増えて、証券会社の募集もなくなってきた。

そんな時に社員100人くらいの
本当に小さな証券会社さんを受けました。

その会社は株式ディーラーを専門にやっていこうとしていた会社さんで、
なんと新卒からディーラーをやらせてくれるって。

絶対ここに入りたい!

そう思って、すがる気持ちで受けたんですけど、本当に運良く、内定をもらえたんです。
人事の人が「キミ骨がありそうだからねー」って。本当に本当に嬉しかったです。

大学を卒業後、その会社に入って、
株式ディーラーをやって、力をつけて、

3、4年経ったところに引き抜いてもらって、
違う会社に移って、
結局10年くらいその業界にいました。

成績主義、ノルマがあって、
3ヶ月ノルマを割ると簡単にクビになる世界でした。

クビになって退職する人を100人以上見送りました。

株の取引はすごく楽しかったし、
お金も稼ぐことはできたけど、
実力主義で、誰にも頼れず、

相場によっては成績に浮き沈みがあって、
ほんと、しんどかったです。

証券会社からスピリチュアルの世界へ

そして、はじめに入った会社で出会った女性と
数年後に結婚しました。

その方とは12年くらい一緒にいて、
女の子を一人、もうけました。

その元妻さんがスピリチュアルに興味があった人で、その影響で私もスピリチュアルの道に入りました。
勉強会やお話会に行ったり、瞑想会に行ったり。

そしてあるところで、
スピリチュアルカウンセラーという方とお会いしました。

その先生が運営していた
スピリチュアルカウンセラー養成講座に通って、
そこで前世を見るとか、
ガイドさんとチャネリングするとか、
そういったことを教えていただきました。

証券会社からスピリチュアル。

真逆ですねとよく言われますけど、
株の取引をしているときに使っていた

これ上がるな
これはだめっしょ

そんな理性をこえたところからやってくる直感を違う用途に使うような感じで、思ったより違和感なくできるようになりました。

その講座では、
自分の心を観察して、自分を癒すこと
カウンセリングの技術を学ぶこと
空間、人、土地などを浄化するおきよめを習いました。

自分のトラウマ、傷を癒して、
スピリチュアルの技術を磨いて、
神仏や霊、ご先祖さまなどのエネルギーの扱い方を学ぶ。

自分にとって、それまでになかったような
かなり濃い5年間になりました。

そして講座の卒業後、
スピリチュアルカウンセリングルームを横浜に開業しました。

部下となった講座仲間にも恵まれて、
駆け出しの、しかも男性のスピリチュアルカウンセラーが珍しかったのか、
ありがたいことに随分たくさんのお客様に恵まれました。

ですけど、そのころ離婚をしたことや、
当時の先生にお金をお貸ししたものの返済する雰囲気がなかったことなど、
自分の中にこのまま走り続けることに対する葛藤も出てきていました。

左目の網膜剥離が判明、新しいパートナーとの出会い

そんな中、
私の見える方の左目が網膜剥離を起こしてしまい、それを機にルームをたたんで、スピリチュアルの先生からも離れました。

高校生の頃と違って、
今回は全盲になるかもしれない。
当時抱えていた葛藤と、
盲目になるかもしれない不安と恐れ。

それらが表に現れて、心を覆って、大変苦しみました。
診断は受けなかったけど、
家からほとんど出られないような
うつ病のような状態を経験しました。

それから、
すばらしいい眼科の先生にお世話になって、
なんとか視力は残すことができました。

久々に実家で両親にお世話になって、
茅ヶ崎に移住をして、
インナーチャイルドを勉強したり、
占星術を勉強する中で、
ハナという新しいパートナーと出会い

たくさんの癒しと、共に生きる喜びを体験しています。

今は日常を丁寧に過ごしながら、みなさまにおきよめセッションを提供させて頂いています。

そんな未熟児で生まれてからの私の軌跡。

視えづらい身体を持って、
目に見えるものの世界を歩き、
同時に視えづらい身体をもったからこそ、
目に見えないものを大切にしてきて、
そして今も学んでいる。

そんな私なのかなと思います。

長く書かせて頂きました。

お読み下さってありがとうございます。

私とご縁をもつみなさまが、おきよめを通じて
健やかさや安らかさと共に生活して、
ご自身のことをやんわりと受け入れて、
力を抜いて、もっと楽に生きてゆけるお手伝いがしたいなって思っています。

ゆうき